SSブログ

リモコンに反射板を取り付けた [NAVI]

先日購入したミニゴリラ用のリモコンを車に取り付けることにした。しかしベルクロで固定できて、かつリモコンとして機能する場所を探したらどこにもない!固定できる場所では、ナビの方向へ向けても機能しない。受光していないようだ。完全に企画倒れか!と、あきらめかけたが、ベルクロを切るために持ち込んだはさみの刃を鏡代わりにしたら、結構受光する。
そこで、アルミホイルを名札入れの切れ端に挟み込んで、リモコンに両面テープで取り付けてみた。簡単な反射板だ。

うまくいった。ナビのほぼ真下でも受光する。何とか車内に固定でき、目的を達せられた。
以前使っていたナビのリモコンは、なんとワイヤード(コード付き)リモコンだった。が、設置場所に制限がなく返って都合が良かった。実際、開発者もそのように言ってた。コスト的にはワイヤードのほうが高くつくのだけど、利便性が高いからそうしたのだと。


カーナビ用のリモコンを買った [NAVI]

メモリカーナビのミニゴリラを買ってからだいぶたつ。車で出歩くときは重宝しているが、操作はタッチパネルのみという徹底ぶりが災いして、運転中の視線移動が激しい。このままでは危ないので、リモコンが欲しかったのだが、品薄でなかなか入手できなかった。
ひょんなことから、三洋の別の機種のリモコンが、配置もまったく一緒で問題なく使えることを知った。Amazonで配送1~2週間とのことで申し込んだら結局3週間待たされてようやく今日届いた。
別機種のリモコンだが問題なく使えた。とはいっても全体にちゃちなつくりで、操作感はあまりよくない。ほとんどすべてのボタンが、ゴムむき出しの安っぽいつくりだ。ミニゴリラを買う前に使っていた10年もののカーナビのリモコンのほうが、方向キーや現在地ボタンが大きくはっきりしていて使いやすかった。しかも、押しづらいのか本体の反応が鈍いのか、斜め方向がほとんどうまく動かせない。
結局のところ、「無いよりまし」といったところか。

古いNAVI用の電源を買った [NAVI]

この間、秋葉に行ったついでにACアダプタを買った。古いNAVI用にだ。12V2Aだが電源コネクタが極性統一じゃないからパーツも買って変換コネクタを作った。

これで古いNAVIが動作した。
ようやく150件の登録地点を、新しいNAVIに引越しできる。

が、大変な作業だ。結局本当に必要な20件ほど移して今日はおしまい。


ワンセグが写った [NAVI]

この間、受信できないと嘆いていたポータブルナビのワンセグだが、写った。何のことはない。チャンネルスキャンをしていなかったからで、工場出荷状態では、受信チャンネルが何も設定されていなかったようだ。GPSにより現在地がわかるのだから、地域を自動判別しチャンネルスキャンなど不要にできるはずだ。しかし、ナビとワンセグとは独立した仕様のようだ。

肝心の画像と音声は、お世辞にもいいとはいえない。ワンセグ自体がもう一回り小さい表示を前提としているのだろ。4.5型でもぼけた感じで見える。はっきり言えば汚い。まぁ、おまけだからこんなものか。受信状態がよければ車の移動でも画像が乱れないのでその点は評価できる。


ACアダプタをいぢる [NAVI]

新しいカーナビは、車にも取り付けそこそこに使えている。
古いほうには150件もの地点が登録してあってこれを全部新しいほうに移したい。PCとのインターフェースなどないので、ひとつずつ確認しながら打ち込み直すことになる。これを車内でやるのは無理なので室内でのんびりやりたい。そこで、古いほうのカーナビ向けにACアダプタをしつらえようとした。
手持ちに12VのACアダプタはない。が、以前使っていたHPのプリンタのACアダプタ(18V 1.7A)が残してあったので、これに3端子レギュレータをつけて12Vを得ることにした。

電圧も出ているしこれで完璧だ。早速古いほうのカーナビに接続してみる。
...起動するがすぐ落ちる。3端子レギュレータがすごく熱い。電圧を測ると5V程度に落ちている。しまった、電流容量が足りないのか。
取説を引っ張り出してみてみると、消費電力23Wだと。12Vだと約2A食うことになる。これじゃぁだめだ。先に取説を見ておけばよかった。時間の無駄だった。


カーナビをいじくりまわす [NAVI]

ポータブルをいかすには電源が必要。純正のACアダプタは高いし、ショップにも在庫がないので、手持ちのACアダプタで試してみた。電源コネクタは、いわゆる「極性統一コネクタ」なので、コネクタが同じMD充電用の5V, 0.5Aを挿してみた。NG。起動しなかった。電流容量が足りないようだ。
他には秋月電子ACアダプタ(5V, 2.3A)があるが、コネクタが違うので変換プラグを作ってみた。極性統一コネクタの手持ちはないので、先ほどのMD用ACアダプタの先をぶった切って再利用した。

この電源で無事起動。高い純正ACアダプタは不要だ。秋月のACアダプタなら1個650円だ。

ワンセグを試してみる... だめだった。
そもそも地デジですら屋外アンテナに宅内ブースターをかませてようやく写っているのだから室内アンテナでは無理なのだろう。

パーキングブレーキ端子の処置をしないと使い勝手が悪い。ケーブルの先を処置しないと機能が制限されてしまう。

ここのサイトを参考に、手持ちのビスを挿してみた。これで完璧。車内でもACでも制限なく使える。


メモリカーナビ(NV-M15DT)を買った [NAVI]

現在使っているカーナビはCD-ROM式の後付タイプで10年もたっている。もう撤退してしまったメーカーの製品で地図の更新もしていない。
さすがに古くなって買い替えを考えていたが、iPodがあるからミュージックサーバーなんていらないし、ダッシュボード上に取り付けるので大きすぎるのも困る。そもそも使用頻度が高くないので30万円も出す気はない。
そこへ三洋からメモリタイプのナビが出るというので様子見していたら、オートバックスのOEMモデルが格安で手に入った。
わかっていたが、やはり表示が小さい。4.5型ということだが横長なので縦方向は現在のより小さい。買い替えでグレードダウンするのはちょっと寂しい。
ちょっと電源を入れてみただけなので性能の方はわからないが、10年前のより劣ることはないだろうから心配はしていない。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。