SSブログ

ハンコンの各種微調整 [GAME]

ハンコンを使い始めるといろいろ問題が出てきたので調整しながら使っている。ようやく落ち着いてきたので記事として残しておくことにした。

最初がハンコンの角度。そのままでは水平もしくはやや下向きで、非常に使いづらい。このコックピットはFANATEC対応ではないので仕方ない。そこで3Dプリンタで三角柱のようなものを作成し、50mm程度のボルトも調達して仰角をつけた。
IMG_3877.jpeg
底板の裏にはほぼ同じ形状の三角柱があり、ボルトは底面には斜めだがモーターユニットには垂直になるようにしてある。しっかり取り付けてあるのでグラつきなどはない。もう少し仰角をつけても良いところだが、モーターユニット背面に接続したケーブルが干渉するので、この程度が限界のようだ。

その後使い込んでいくうちに、とある症状が気になり出した。ハンドルに瞬間的に大きなトルクがかかるとき、ハンドルの根元あたりから「カチッ」と音がするのだ。気になりだすとレースに集中できなくなる事もあった。英語サイトも含めネットで調べたら、
・軸のスリット部分にテープを貼れ
・ハンドル側のボールにグリスを塗れ
などがあったので、両方試してみた。
IMG_3861.jpegIMG_3857.jpegビニールテープのようなものは劣化が少ないとされる日東のアセテートテープだ。何かと重宝している。適度な厚みがあるのでキシミ止めには適していると思われる。グリスの方はプラスティック用だが金属ももちろんOK。プラスティックを侵さないのでこれまた重宝している。ただしグリスとしての性能は不確かだが。

両方やってだいぶ改善した。「だいぶ」ということで完全には止まっていないが当面様子を見ることにする。そもそもこの症状は不良品なのか製品の「仕様」なのか気になるところ。ダメ元でメーカーに問い合わせてみるか。

もう一つの改善が、コッピット移動用の取っ手。
IMG_3876.jpeg滑り止めのマットの上に乗せるときに若干持ち上げるのだが、手をかける底板部分が薄く手に食い込んで痛い。そこで簡単な取手を作成した。挟み込んであるだけで若干緩めなので、押すとずれるが主に使うのは引くときだけだからこれで良しとする。


いろいろ環境が整ってきたしほぼ毎日乗っているがあまり上達したようには思えない。メニューブックをひたすら攻略しているが、ゲーム内クレジットをつぎ込んでチューンナップしてしのいでいる次第。真の実力で勝てるようになるのはまだまだ先か。

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。