SSブログ

3色印刷一応成功 [3Dプリンター]

どうやらフィラメントの違いにより多色印刷の成否が分かれるようだが、理由がさっぱりわからない。Palette3のサポートサイトでは、必要に応じてエクストルーダーのキャリブレーションする価値があるとのことで、その方法を別サイトだが紹介していた。試しに激安PLAとPolyTerraで比べてみたが、両者に差はなくどちらも設定値通りに吐出していた。

埒が明かないので激安PLAで少し規模の大きいサンプルを試してみた。設定は以前の本ブログ掲載通りだ。一応うまく行った。
IMG_3660.jpeg
IMG_3662.jpeg
IMG_3663.jpeg

一応というのは、白部分に若干の「色移り」があるから。よく見ると上部の白にうっすら赤が混ざっている。本ブログでは色を間違えているのを「混色」と表現しているが、これではない。色の切り替えは最後の層まで完璧だった。色替え後ノズル内の前色をパージタワーに吐出するのだが、量が不十分だったようだ。

濃い色間なら多少残っても目立たないが、白に色替えする場合は、この吐出量を多めに設定すべきだった。CANVASには色替えをマトリクスで表現して、from、toの組み合わせで個々の吐出量を設定できる。今回はデフォルト値(たしか105mm)なので、白方向(この場合は赤→白)を多めの110mmとか115mmに設定すれば色移りは軽減できたはずである。よく見ると青→白も同様に色移りしていたが、この組み合わせはよく言われるように目立たない。少し青が混ざることで逆に白が引き立つこともあるようだ。

Palette3の動作としては成功とみなせる。しかし本体18gに対し、パージタワーが51g。相変わらずゴミの量は多い。そしてこの程度でも5時間40分も要した。CANVASでは確か3時間少々と表示されたのに随分開きがある。

今更だけど多色で作りたい明確なものがあるわけではない。面白そうだからと買ってしまったが今後どうするか思案しどころだ。PolyTerraでの失敗の原因くらいは究明しようと思うが、その先何を作るべきか、混色よりもそちらの方が大問題な気もする。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。